MENU

yt-dlpでYouTube・ABEMAの動画をPCに保存する方法【Windows対応】

映画を観ている観客k

2025年現在、YouTubeやABEMAなどの配信動画を個人で楽しむために保存したいというニーズは根強く存在します。しかし、保存には技術的なハードルがあり、さらに著作権や利用規約にも注意が必要です。

この記事では、コマンドラインで動作する人気ツール「yt-dlp」の導入から基本的な使い方、保存時の注意点までをWindowsユーザー向けに丁寧に解説します。

※本記事は違法利用を推奨するものではなく、あくまで個人利用の範囲での使用を前提としています。使用にあたっては、必ず各サービスの規約をご確認ください。


目次

yt-dlpでYouTube・ABEMATV動画をダウンロード

ソファでタブレットを見てくつろぐ女性

yt-dlpとは?YouTubeやABEMAの保存に使えるフリーソフト

yt-dlpは、YouTubeやABEMA、TVer、ニコニコ動画などの主要な動画配信サイトから、動画や音声をダウンロードするためのオープンソースツールです。

  • youtube-dlの後継プロジェクトとして開発されており、高速かつ多機能
  • Windows、Mac、Linuxの各OSで使用可能
  • プレイリストの一括ダウンロード、字幕・音声分離などにも対応
  • コマンドライン(黒い画面)で操作する上級者向けツール

ABEMAやYouTubeを高画質・無料で保存したい場合の定番ソフトとして知られています。


yt-dlpの導入手順【Windows】

1. yt-dlpの実行ファイルをダウンロード

以下の公式GitHubページにアクセスし、「yt-dlp.exe」を入手します。

🔗 https://github.com/yt-dlp/yt-dlp

画面右側の「Assets」セクションにある yt-dlp.exe をクリックすると、ダウンロードが始まります。ダウンロード後、セキュリティ対策としてウイルススキャンを推奨します。

2. pip経由でインストールする方法(Pythonユーザー向け)

Pythonが導入済みの場合は、以下のコマンドでインストールすることも可能です。

Win+R

cmd.exe

pip install yt-dlp

こちらの方法はアップデートも容易なので、コマンドに慣れている方にはおすすめです。


yt-dlpの基本的な使い方【ABEMA・YouTube共通】

1. コマンドプロンプトを起動する

  • スタートメニューの検索バーに「cmd」と入力し、Enter
  • または「Winキー + R → cmd → Enter」でも起動可能

2. ダウンロードコマンドを入力

以下の形式でコマンドを打ち込みます:

yt-dlp -f b (動画のURL)

例:ABEMAの特定エピソードを保存する場合

yt-dlp -f b https://abema.tv/video/episode/194-xx_s1_p1
  • -f b最高品質のフォーマットを選ぶ指定
  • URLを「”」や「()」で囲む必要はありません

3. 保存されたファイルの確認

  • .mp4形式で動画が保存されます
  • 保存先が不明な場合は、EverythingやWizFileなどの高速検索ソフトを使って「.mp4」で検索すると便利です

ファイルの保存先・注意点・補足情報

保存場所について

yt-dlpは、起動したフォルダ内にファイルを出力します。わかりやすくするためには、最初に以下のようにドライブ直下に移動しておくとよいでしょう。

cd C:\

その後、yt-dlpコマンドを入力すれば、Cドライブ直下に保存されます。

ファイルサイズの目安

ABEMAの30分アニメをダウンロードした場合、500~800MB程度になることが多いです。長時間保存する場合は、外付けHDDの活用も視野に入れましょう。


動画保存の注意点とリスク

  • yt-dlpはDRM(著作権保護)に完全対応しているわけではありません
  • ABEMAプレミアムなどの有料コンテンツは正常に保存できない場合があります
  • 保存はあくまで自己責任で行い、再配布やSNS投稿などの二次利用は絶対に避けてください

YouTubeにも対応|yt-dlpの本来の用途とは?

虫眼鏡でPC画面の注意書きを読む人物。

実は、yt-dlpの本来の用途はYouTube動画のダウンロードにあります。
名前の通り「YouTube向けダウンローダー」として開発された youtube-dl の後継ツールであり、
YouTubeに関しては機能も安定性も非常に高く、現在もっとも支持されているオープンソースの一つです。

✅ yt-dlpでできること(YouTube関連)

  • 高画質で動画を保存(1080p、4Kなど)
  • 音声だけをMP3で保存(BGMやラジオ用途にも最適)
  • 字幕ファイルの保存(YouTubeの自動字幕にも対応)
  • プレイリストやチャンネルの一括保存
  • 出力形式や画質の細かい指定が可能

✅ 基本的なコマンド例(YouTube動画)

yt-dlp https://www.youtube.com/watch?v=動画ID

高画質動画+音声をMP4形式で保存したい場合:

yt-dlp -f "bv*+ba" --merge-output-format mp4 https://www.youtube.com/watch?v=動画ID

音声だけをMP3形式で保存したい場合:

yt-dlp --extract-audio --audio-format mp3 https://www.youtube.com/watch?v=動画ID

⚠ 注意点

  • 著作権に注意
     YouTube動画のダウンロードは、個人の私的利用に限ってもグレーゾーンです。
     アップロード者が許可していない場合は、利用規約違反となる可能性があります。
  • YouTube Premiumとは無関係
     yt-dlpはYouTube Premiumの公式ダウンロード機能とは異なります。
     利用はあくまで自己責任でお願いいたします。

このように、yt-dlpYouTubeを含む多くの動画サービスに対応しており、
使い方さえ分かれば非常に強力なツールになります。
YouTubeに関しても同様に活用したい場合は、専用記事のリンクを設けておくのもおすすめです。


まとめ|yt-dlpは動画保存の自由度を広げる強力ツール

自分に合った鍵(ツール)を選ぶ人物。
自分に合った鍵(ツール)を選ぶ人物

yt-dlpはコマンド操作に慣れが必要とはいえ、柔軟性・対応サイト数・更新頻度の高さにおいて、無料で使えるツールとしては最高クラスです。

ABEMAやYouTubeなどの動画を高画質・高速にPCへ保存したい人にとって、非常に頼もしい存在になるでしょう。

使用はあくまで私的利用にとどめ、各サービスの規約や著作権保護の観点に十分配慮したうえでお使いください。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして。都内で働くOL、25歳の腐女子です。
日々の気になるネタをゆるっと書いてます。推しは推せるうちに推せ!

コメント

コメントする

目次